【2024最新】インターンのエントリーシートの書き方|コピペOKの例文と書くポイントをご紹介

こんにちは。
サマイン編集部です!
あなたは、
「選考を通ったESの例文が見たい」
「ESってどんな感じで書けばいいの?」
「ESのポイントを項目別に教えて欲しい」
と思っていませんか?

最初の頃ってエントリーシートをどう書けば良いのか分からないよね。

今回はインターンシップについての基本が知りたいと思っている人のために、
「エントリーシートの項目別の例文」
「エントリーシートを書く時のコツ」
「エントリーシートの項目別のポイント」
などについてまとめました。

エントリーシートの書き方と基本的な例文をまとめたので、この記事を読むことでエントリーシートを書くイメージができるはず!それではさっそく目次からどうぞ

加藤なつ/ 就活がんばった人
関西の大学に通う大学4年生。就活を終え自身の経験を後輩に伝えるため記事のガイドを担当。

インターンエントリーシートの書き方

気になる企業のインターンに参加したいなら、エントリーシートの書き方を知ることはとても大切。なぜなら、エントリーシートの書き方には明確なコツがあり、それを知ってるか知らないかで、出来あがるESのクオリティに大きな差が生まれるから。はじめてESを書く人でも分かるように、例文付きで全て解説していくので、是非見てくださいね。まずは、基本的なポイントからご紹介していきましょう。

インターンエントリーシートポイント

よいエントリーシートを書くためのポイントは「最後まで読んでもらえるES」を作ること。なぜなら人事のもとには毎日大量のESが送られていて、全部きちんと読んでられないから。

毎日たくさんのエントリーシートが届くって考えるとホント大変だよ。

そもそもESの目的は「あなたの人柄やポテンシャルを伝えること」なのですが、人事が読む気すら起きなければ、あなたの魅力伝わりません。なので最低限、最後まで読んでもらうために絶対押さえてほしい基本ポイントを5つまとめました

エントリーシートの基本的なポイント
  • ポイント①結論ファーストで書く
  • ポイント②すべて書き言葉で書く
  • ポイント③制限文字数の8割は書く
  • ポイント④ですます/である調の統一
  • ポイント⑤誤字脱字がないか確認する

よく言われることですが「結論ファーストで書く」は常に意識しておきましょう。というのもESはある程度長い文章になるので、最初に結論が無いとせっかくの主張が全然伝わらないから。知っていても意外と忘れてしまうので、必ずチェックしてくださいね。

長い文章になるほど結論から伝えることが大事になってくるんだよね。

また、話し言葉でなく「書き言葉で書く」ことも大切なポイント。「こんな」→「このような」とか「やっぱり」→「やはり」など、正しい言葉遣いを心がけましょう。また「見れます」→「見られます」のように「ら抜き言葉」にも注意してくださいね。

他にも、文章量がスカスカなのは熱意を感じないので、最低でも8割以上は埋めるようにしましょう。
「ですます調」と「である調」の統一も必ず行うようにしてください。「ですます調」は柔らかく丁寧な印象を与え「である調」は強く自信のある印象を与えます。どちらを使ってもいいのですが、混ざっていると読みづらい文章になるのでNGです。

そして最後に、誤字脱字が無いか必ず確認してください。ESで誤字脱字があると、人事から「仕事が雑なのでは」や「確認もせずに提出する人なのか」といった大きなマイナスの印象を持たれます。どんなにいい内容のESでも台無しになるので、何度もチェックをしたうえで提出するようにしましょう。

インターンエントリーシートの例文

ポイントが理解できたところで、ここからはインターンのエントリーシートでよく聞かれる項目について、具体的な例文付きで書き方のコツをご紹介していきます。今回ご紹介する項目はこちらの5項目

どれもほとんどの企業で聞かれる、超王道の質問項目ばかり。どれを聞かれても答えられるように準備しておきましょう。ちなみに、このあと紹介する例文はどれもコピペしてもOK。これらを参考に、あなたの魅力がきちんと伝わるESを作ってみてくださいね。

 

【項目01】自己PRの例文 / インターンES

自己PRとは「人柄を企業にアピール」する項目。具体的にはあなたがバイトやサークル、インターンなどを経験してきた中で「自分らしさが発揮できた話」をまとめて書けばOK。ただ単に、実際にあった出来事をまとめただけの自己PRはNG。人事に「人柄の良さ」が伝わるように書くことが大切です。

【書き方①】自己PR例文

実際、選考を通過した例文をいくつかご紹介します。このようなイメージであなたの「人柄の良さ」が伝わる自己PRを作成してみてください

  • 自己PRの例文①「優しさ」

    私は「人を笑顔にするために努力する人間」です。オーダー枕専門店で、寝姿勢に合う枕の提案、作成のアルバイトをしています。お客様の要望を細かく聞き、笑顔で枕を作成することを常に意識することで月に10件ほどお礼の電話を頂いています。お客様の喜ぶ顔を見て人を笑顔にする幸せを感じるようになりました。ある日、「首が痛くて眠れない」と悩みを持つお客様が来店されました。要望は寝姿勢に合う柔らかい素材を用いた枕でした。要望に応え、笑顔で帰っていただくためにウレタン系の柔らかい素材を実際に寝てもらい感触を確認してもらい、納得が行くまで素材決定と枕の高さ調整を行いました。退店時に「親身な対応で心地良かった」と笑顔で帰られました。後日お電話があり、「枕のおかげで首の痛みが減った」と喜びの声を聞くことができました。相手の声を聞くことが重要であると考えます。要望に応え、人を笑顔にできる強みを活かしたいと思います。

  • 自己PRの例文②「積極性」

    私の強みは、自分から積極的にコミュニケーションをとっていけるところです。大学では、この力によって交友関係を広め、それを活かしてさらなるシナジーを生み出していました。私はダンスサークルのリーダーをしています。サークルでは例年、学園祭でダンスを披露しているのですが、私は「せっかくなら例年以上に盛り上がる内容にしたい」と考え、他大学のダンスサークルも巻き込んだダンスバトル形式のステージを提案しました。提案は賛成されたものの、メンバーの誰にも他チームとのつながりはありませんでした。そこで私はSNSを通じて他大学のダンスサークルと連絡をとり、1から関係を構築しました。日程調整など課題もありましたが、最終的に2チームとのコラボに成功しただけでなく、私たちのチームが他大学の学園祭に出演するなどさらに活動の場を広げることができました。このように、私は自分からコミュニケーションをとることが得意です。

  • 自己PRの例文③「主体性」

    私の強みは組織の課題解決のために自発的に行動することができることです。その強みを発揮した経験は高校時代の部活動です。私の所属するサッカー部はグラウンドがなく練習場所が限られており指導者もいなかったため、練習が非効率的で待ち時間が非常に多いという課題がありました。そこで、副キャプテンに就任した私は練習の効率化に取り組みました。練習時にはチームをにいくつかのグループに分け、そのグループ毎に校内の様々な場所で練習を行いました。そして、グループごとにリーダーを定め指導や練習メニューの管理を行うようにしました。その結果、練習効率が上がり部員の練習への取り組み方も変化しました。また、私は大学入学後のアルバイトでもパートナーの業務負担軽減のためにパートナーの業務を覚え他のアルバイトに指導しました。このように、組織の課題解決のために自発的に行動できることが私の強みです。

例文を参考にあなたの魅力が最大限に伝わる自己PRに仕上げようね!

 

【書き方②】自己PRコツ

自己PRで人柄の良さを伝えるためのコツは「客観的な意見も入れる」こと。いくらあなたが「人柄がいい」と主張しても、それは主観でしかありません。エピソードを通して、どんな行動をして、その結果他の人がどのように感じたのか、どのような成果が出たのか客観的な意見も入れるようにしましょう。構成はこちらの5STEPに沿って作るのがおすすめです

エントリーシート自己PRの構成
  • STEP①自己PRポイントを1つ書く
  • STEP②自己PRのエピソードを書く
  • STEP③エピソードの成果と結果を書く
  • STEP④エピソードから学んだことを書く
  • STEP⑤自己PRの会社での活かし方を書く

このように5つの流れで構成を組むようにしましょう。最初に自己PRポイントを簡潔に書き、それを裏付けるエピソードを具体的に書いてください。最後は、そのアピールポイントを「会社でどう活かしたいのか」を書くまでが、いい自己PRの1セット

ただアピールするだけじゃなくそれを裏付けるストーリーも必要だよ。
どれかが欠けてしまうと繋がりが見えず説得力が弱まってしまうので、ぜひ意識して書いてみてくださいね。もっと詳しく自己PRについて知りたい人は、こちらの記事にまとめているので参考にしてください
【2024最新】インターンシップの自己PR|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

【項目02】ガクチカの例文 / インターンES

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略で、どの企業でもほぼ必ず聞かれる項目の一つ。難しく考えず「頑張ったこと」と捉えてもOKです。企業がガクチカを通して見たいのは、あなたが入社後にどう仕事と向き合うかなので、立派なことを書かかなくても大丈夫。バイトでもサークルでも趣味でも、自分で「これは頑張ったな」と思うことを書きましょう。

【書き方①】ガクチカの例文

それでは実際にあったガクチカの例文をご紹介します。バイト/サークル/ゼミの3つを紹介するので、ガクチカを書くときの参考にしてくださいね

  • ガクチカ例文① 「長期インターン」

    長期インターンシップでチームマネジメントをしたことです。長期インターンシップでは、就活サービスの利用者数という目標を達成するために学生向けのイベントやキャンペーンの企画・運営をしていました。当初の課題は新メンバーの受け入れ態勢が整っていないことで、新メンバーの事業理解に対するばらつきと分業が上手くできていないことでした。1つ目の課題に対しては、メンバーの悩みや意見を聞きながら行いたかったので、個別に面談を行い、事業や目標の重要性を説明しました。2つ目の課題に対しては、面談で聞き出した個人の目標や希望をもとにタスクの振り分けを行いました。タスクの振り分けは個人の希望が全て叶うわけではなかったので、面談でタスクの振り分けをした経緯を話し、モチベーションが下がらないようにメンバーと向き合いました。この取り組みによって、メンバーが目標に対して主体的に動くようになり、目標達成率が80%から120%に上げることができました。

  • ガクチカ例文② 「アルバイト」

    大学1年から現在まで3年間続けてきた焼肉店でのアルバイトで新人の勤続期間を延ばすことに貢献しました。私の働く店舗は新人が入っても1ケ月足らずで辞めてしまい、スタッフの人手不足に悩んでいました。その原因の1つは店長の厳しい新人指導にあると考えました。そこで、私は率先して、一人一人に合わせた指導をするように心がけました。まず一方的に指導するのではなく、新人の想いを聴きだし、自分から歩み寄りました。また、自分から前に出るタイプではない子には、私から仕事以外の話題を持ち掛け話す機会を多く作るようにしました。さらに新人がミスした際は「次から気をつければ大丈夫、一緒に頑張ろう」と声をかけて励ましました。その結果、現在のスタッフの8割が勤続年数1年以上となり、人手不足は解消されました。この経験を通じて、相手が何を必要としているのかを考え、一人一人と真摯に向き合うことが大切だと学ぶことができました。

  • ガクチカ例文③ 「サークル活動」

    100人規模のフラッシュモブサークルで依頼件数の増加に成功した事です。私が入部した当時、練習をしても発表をする機会がない事が課題でした。私はメンバー全員に「このサークルに入ってよかった」と思ってほしかった為、2年次に渉外長になり新しい取り組みを行いました。まず依頼件数を増やすにはサークルの認知度を上げる必要があると考えた為幹部のメンバーに協力してもらい、依頼件数3倍に増やすという目標を掲げ、実際に商業施設に伺い求められているニーズを把握し企画を提案しました。その結果、様々なお客様から依頼を頂き依頼件数を前年の3倍に、多い年には4倍に増やす事に成功しました。練習運営と企画営業を同時進行するのは大変でしたが、幹部と協力する事でやり遂げる事が出来ました。この経験から、課題に対し原因を突き詰め目標に向けて挑戦する事の大切さを学びました。ここで身に付けた課題解決力を貴行において活かしたいと考えます。

ガクチカはこれまで自分が一生懸命頑張ったことを書けばいいからね。

【書き方②】ガクチカのコツ

ガクチカを書く時のコツは「仕事に精一杯向き合える人」であることを伝えること。大きなことを成し遂げたとか、すごい成果を上げたとかでなくていいんです。目の前の仕事や、課題に対して精一杯向き合って取り組めることを伝えるよう意識してみてください。こちらのSTEPを参考に書いてみてください

エントリーシートガクチカのコツ6STEP
  • STEP①何に取り組んだのかを書く
  • STEP②取り組んだきっかけを書く
  • STEP③取り組みでの課題を書く
  • STEP④課題の乗り越え方を書く
  • STEP⑤そこから得た学びを書く
  • STEP⑥学びの活かし方を書く

取り組んだ内容から始めて、そこから得た学びとその活かし方まで書くのがガクチカのスタンダード。とくに「取り組みでの課題」と「課題を乗り越えた過程」を詳しく書けるといいガクチカになりますよ。もっといろいろな例文をみたい!コツをもっと詳しく知りたい!という人はこちらの記事を参考にしてください
【2024最新】インターンシップESのガクチカ|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

【項目03】志望動機の例文 / インターンES

インターンシップの志望動機をESで聞かれることも多いので、必ず準備しておきましょう。なぜそのインターンに参加したいのかを自分の言葉で書けばいいのですが、ここで大切なのは「インターン参加の熱意を伝える」こと。人事にあなたの熱意がちゃんと伝わるよう、理由や背景を踏まえて書いてくださいね。

【書き方①】志望動機の例文

志望動機を業界別にいくつかご紹介します。実際に選考を通過した、人事に熱意の伝わるように書かれた志望動機の例文がこちら

  • 志望動機の例文①「知識を深める」

    私はプログラミングの知識をより深めるため、貴社のインターンシップに応募しました。高校時代から独学でプログラミングを学んでおり、プログラムを組み立て思い描いたとおりに動いたときは面白さと達成感を感じ、もっと学びたいという思いが一層強くなりました。その頃より将来はIT業界で活躍したいと考えておりました。現在は情報学を専攻しており、日々進化する高度なIT技術を学んでいます。難しさもありますが、新しいことを学ぶのは、新鮮で充実しております。私は以前からIT分野に興味がありましたが、IT業界の中でも貴社は極めて先進的な取り組みをされており、最先端技術に触れてみたいとの思いで参加を志望させていただきました。基本的なプログラミング言語は習得しておりますが、まだまだ勉強不足の部分があると思いますので、インターンシップに参加できた際には積極的な姿勢で勉強していくつもりです。

  • 志望動機の例文②「業界/企業の理解」

    私が貴社インターンシップに参加を志望する目的は二点あります。一点目は他業界ではなく総合商社で働くことの意味を理解することです。私は「あったら便利」ではなく「なくてはならない」価値を生み出す仕事に携わりたいと考えています。総合商社が手掛ける事業はいずれも人々の生活の基盤を作るものです。そのような総合商社で取り組む仕事の本質をこの五日間で見極めたいと思います。二点目は他商社にはない双日の魅力を知ることです。特定の商材を持たない商社では、そこで働く人こそが会社の色を表すと私は考えています。貴社インターンシップのカリキュラムでは現場で活躍されている社員の方々と近い距離で関わることができ、貴社の魅力を体感できる数少ない機会であると考えました。そのため、インターンシップ期間中は自ら社員の方にぶつかっていくつもりでカリキュラムに臨みたいと考えています。

  • 志望動機の例文③「企業への共感」

    私は世界中の人々に高品質で、手に取りやすい価格である貴社の商品を提供したいという思いから、貴社を志望します。居酒屋のアルバイトでは、さまざまな年代/職業の人が来店し、お客様に寄り添います。その際に、リーズナブルで美味しい場所に人が集まり、私たち従業員は居心地のよい場所を提供することが大切だと気づきを得ました。そこから、人にとって最も重要な空間である「家」に、心から安らげる場所を提供したいと思うようになりました。貴社のインターンシップに参加した際、社員の方の知識量や熱意に心を打たれ、「ニトリさんで世界中の人々に商品を届けたい」と感じました。人々の暮らしを豊かにするため、まず自分自身の知識を豊かにし、商品の良さやニーズを的確に理解します。あらゆるニーズに応えられる知識量をもって、世界中の人々に安らぎを提供したいです。

人事が思わず納得してしまうような背景やストーリーがあるといいね!

【書き方②】志望動機のコツ

熱意を伝える」がいい志望動機作成のコツであり、覚えておいてほしいキーワード。とはいえ、ただ熱いだけのESでは不十分。他の項目と同様、基本的な文章の流れがあるので、それをしっかり押さえて書くのが大切です。そんな、志望動機を書くときに押さえてほしい文章の流れはこちらの4STEP

エントリーシート志望動機のコツ4STEP
  • STEP①その企業を志望した理由を書く
  • STEP②理由に至った自分の経験を書く
  • STEP③理由と事業内容を紐づけて書く
  • STEP④インターンで学びたいことを書く

まず、その企業を志望した理由を端的に書くことから始まります。ここでは長く書くのではなく、なるべくシンプルに伝えることを意識してください。重要なのは、その理由に至った自分の背景や経験。「なぜそう思ったのか」「なぜこの企業(インターン)なのか」を丁寧に説明すれば説得力のある文章になります。

たしかにこの流れに沿って書けば納得感のある志望動機に仕上がるね。

最後に、そのインターンを通して学びたいことを書くことで、あなたの熱意が伝わる志望動機が完成しますよ。志望動機の例文をもっと見たい、書き方をもっと学びたい人はこちらの記事を参考にどうぞ
【2024最新】インターンのES志望動機|実際に受かった内容を業界別にまとめてご紹介!

 

【項目04】学びたいこと例文 / インターンES

エントリーシートで「学びたいこと」を聞いてくる企業もあります。というのも、どの企業も「成長意欲の高い学生」を採用したいと考えているから。インターンで学びたいこと、というのは成長意欲の高さを見極めやすい質問なんですよね。どんな企業も、受け身の学生より主体的で成長意欲の高い学生に来て欲しいのは当たり前。短いインターンの中でも成長しようとする姿勢を、この項目を通してアピールしましょう。

【書き方①】学びたいこと例文

インターンシップESで業種別に学びたいことの例文をご紹介します。企業の人事に成長意欲をアピールできる学びたいことの例文はこちら

  • 学びたいこと例文①「マーケ戦略」

    貴社のマーケティング戦略を学びたいです。貴社の製品は手頃な価格で手に取りやすく、様々なお店に売られています。ゲリラ販売や限定販売など、顧客の購買欲を高めている独自のマーケティング戦略に興味を持ちました。インターンシップでは、具体的にどのような戦略を展開し製品を魅力的に見せるのか、その背後にある考え方や戦略のプロセスについて学びたいです。 また、このインターンシップは自らの力を試すことができる機会でもあると伺いました。私の強みは、計画力と成長意欲です。前者は高校で所属した剣道部のOBコーチとしての経験で伸ばすことができたもので、後者は大学時に始めた公認会計士試験の勉強の過程で培いました。私のこの強みをインターンシップで試し、役立つことができるかどうかも見極めたいと考えています。

  • 学びたいこと例文②「知識ノウハウ」

    私は昔から家具が好きで、人々の生活を豊かにする仕事に就きたいと考えており、インターンシップの参加を志望しました。大学生活でインテリアショップでのアルバイトを3年ほど続け、「家具は生活を便利にするだけでなく、人々の心も豊かにできるもの」だと感じました。業界の中でも貴社は、低価格で高品質な商品提供を実現しているだけでなく、値段以上の価値をお客様へ提供していることに魅力を感じています。そして、インターンシップに参加して、実際に現場を見てみたいとの思いが強くなりました。インターンシップでは、実際の業務を通して、意欲的にアイデアを提案し貴社に貢献したいと考えています。大学時代に培ったチャレンジ精神を活かしながら、積極的に取り組み、知識やノウハウを学びたいです。

  • 学びたいこと例文③「営業方法」

    私は、貴社の営業職について理解を深めるために貴社のインターンに応募しました。私が高校3年生の時に受験勉強のお供として、貴社の乳酸菌ショコラを食べ始めるようになりました。甘い物が欲しいときに乳酸菌ショコラを食べることで心が豊かになり、受験勉強を頑張ろうと思いました。乳酸菌ショコラのように「心を豊か」にする商品を広げる職業に将来就きたいと思っています。現在、約4万5000台の什器を納品していることから、数ある食品メーカーの中でも、貴社は「ロッテインサイト」によってお客様の心を科学的に分析し、自分がお世話になった「乳酸菌ショコラ」のような革新的な商品を販売していると考えております。インターンシップを通して、お客様を豊かにするための営業について学びたいと考えております。

このタイミングで自分は本当に何を学びたいのかを整理してみてね。

【書き方②】学びたいことコツ

インターンシップで学びたいことを書く時のコツをご紹介します。そもそもこの項目は成長意欲の高さを確かめるための項目なので、自分の「成長テーマを明確に書く」のが大事。それが伝わる書き方のコツについては4つのSTEPでご紹介しますね

エントリーシート学びたい事のコツ4STEP
  • STEP①学びたいことを一言で書く
  • STEP②そう考える理由&経験を書く
  • STEP③なぜ学べると思ったのかを書く
  • STEP④学びをどう活かすのかを書く

学びたいことを書くときは、なぜそれを学びたいのか、理由や背景まで書くのがポイント。そこからさらに「学びをどう活かすか」まで書けたら完璧です。ちなみに「学びたいこと」という項目ではありますが、書くのが難しい人は「知りたいこと」を書けばOK

インターン内容と学びたいことが合致しているのかも確認しておこう。

とはいえ、それでも思いつかない人もいると思うので、そういう人はこちらの記事を参考に学びたいことを考えてみてください
【2024最新】インターンシップで学びたいこと15選!業界別に使える例文をまとめて紹介!

 

【項目05】長所短所の例文 / インターンES

長所/短所も準備しておきたい項目。企業はきちんと自己分析できているかを確認するために、この項目を設けるので、自分の言葉で伝えられるようにしましょう。自己分析がしっかりできていれば、長所と短所をそのまま書けばいいので、そんなに難しくはありません。とはいえ、押さえておくべき最低限のポイントはあるので、例文と一緒に確認しておきましょう

【書き方①】長所短所例文

インターンシップESの長所短所に関しては分けて聞かれることが多いので、長所と短所に分けてそれぞれ二つずつ例文をご紹介します。参考にしてください

    • 長所の例文①「主体性」

      私の強みは、現状改善のために行動できる主体性です。 これは、就職支援会社のインターンにて、記事執筆をする際に活かせました。当初は競合との差別化に苦戦し、その要因は読み手の意図の考慮不足にあると考えました。なぜなら、SEOの評価ばかり意識していたからです。そこで以下2点を改善策として実践しました。1点目は、読み手のニーズ等を詳細にターゲットに落とし込み、記載すべき情報を想像しやすくしたこと。2点目は、読み手が理解しやすいよう平易な言葉を用いて執筆したことです。 結果、数多くの業界研究の記事で平均以上のPV数を獲得できました。このことから、読み手視点に立つことが有用であると客観的に分かりました。 この強みを生かし、顧客に求められているものを提供し続けたいと考えています。

    • 長所の例文②「責任感」

      私の強みは、どんな経緯であっても一度任されたことは最後までやり遂げる責任感です。私は大学で音楽サークルに所属していました。そこでは毎年、先輩が次のサークル長を指名するのですが、私は思いがけず指名を受けました。初めは驚き、戸惑いましたが、私を信じて指名してくださった先輩や指名を祝ってくれた仲間たちのことを思い、逃げずに最後までやり遂げると決めました。サークル長の仕事は予想していたよりもはるかに多く大変でしたが、一度でも手を抜くと後悔すると思い、時に周りの手も借りながら1つ1つ丁寧かつ効率的にこなしていきました。私はこの強みを活かし、社会人になってからも自分のすべき仕事に真摯に向き合い、言い訳をしたり手を抜いたりすることなく責任感を持って取り組んでいきます。

    • 短所の例文①「心配性」

      私の短所は「心配性」なところです。大学でゼミのリーダーをしていたとき、メンバーの進捗状況が心配で電話やチャットで何度も確認していました。確認作業が頻繁すぎてしまい、数人のメンバーが「自分たちを信頼していないんじゃないか」と気を悪くされてしまいました。自分の心配を周りの人たちに押し付けるのは間違いだと気づき、状況に応じて各々に任せるようにしたところ、メンバーはきちんと仕上げてきてくれました。また、自発的に自分から状況を報告してくれるようになった人もいました。人の心配をやめた分、自分の作業に「心配性」が発揮されてミスなく仕上げることもできました。この経験から、自分の心配性な面に改めて気づき、心配し過ぎたり、人に押し付けたりしないように心がけています。

    • 短所の例文②「優柔不断」

      私の短所は、優柔不断な性格です。私はサークルで会長を務めていました。会議を行った際に、意見をまとめるのに時間がかかりすぎてしまい、練習時間を削ってしまうということがありました。部員全員が集まれる練習の機会を削ってしまうのは良くないと思い、改善策として、会議の流れを時間で区切って行うようにしました。議題の説明時間、意見を取りまとめる時間、発表の時間などタイマーで区切ることで会議に緊張感が生まれ、これまで1時間以上かかっていた会議時間を40分に短縮することができました。社会人として、今後さらに時間を有効活用していく必要があると思います。時間を区切って行動することでテキパキと行動し、効率良くあらゆる物事を前に進めていくことで御社に貢献したいと考えています。

気に入った例文があればそれを参考にして自分なりにアレンジしてね。

【書き方②】長所短所コツ

エントリーシート長所/短所のコツや気を付けたいポイントをSTEP式でご紹介します。この手順どおりに書けば、人事に刺さる良い長所/短所が書けるはずです。具体的にはこちらの4STEP

エントリーシート長所短所のコツ4STEP
  • STEP①長所が発揮された経験を書く
  • STEP②長所を会社でどう活かすのか書く
  • STEP③短所で失敗したエピソードを書く
  • STEP④短所をどう改善しているのか書く

基本的な流れは他の項目と同じ。それにプラスして、長所なら「会社でどう活かすか」短所なら「どう改善してるか」まで書くのが長所/短所の基本形です。最初に書きましたが、長所/短所は自己分析できていることが前提なので、まずしっかり自己分析してから書くようにしましょう

長所短所をつくる前にまずはしっかり自己分析をしておくことが大事!

とはいえ「自己分析ってどうやるの?」という人も多いと思うので、具体的な自己分析の方法や長所/短所について、詳しく解説した記事を作りました。気になる人は参考に読んでみてください
【2024最新】インターンシップの長所短所|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

インターンシップエントリーシート写真

インターンのエントリーシートを出すとき、基本的に必要になるWEB写真。小さな1枚の写真ですがあなたの印象を最初に伝える」大事な項目の一つです。印象がいい写真のポイントを、しっかり確認してから撮影してくださいね。そんな押さえておきたいES写真のポイントはこの5つ

写真撮影のポイント5つ
  • POINT①清潔感を重視
  • POINT②アゴを引いて
  • POINT③表情は明るく
  • POINT④歯は見せない
  • POINT⑤背筋を伸ばす

まず意識したいのは清潔感。男女ともにスーツで撮影するのはもちろんですが、髪型や髪色も「ちょっとお固いかな?」くらいがちょうど良いでしょう。そして次に大切なのは表情と姿勢です。背筋を伸ばしてキリッとした笑顔を意識

表情づくりって案外むずしいから撮影前に練習しておくのもありかも。
ニコニコしすぎたり歯を見せないように気をつけてくださいね。このポイントを意識すればエントリーシートの写真は大丈夫。自信を持って撮影しましょう。もっと写真について詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください 【2024最新】インターンシップ履歴書/ESの写真|おすすめの撮影方法や男女別の撮影のコツをご紹介!

まとめ

今回はインターンシップのエントリーシートの書き方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?いいESを作るためには書き方を知っておくことはとても大切。ぜひこの記事を参考に、あなたの魅力が最大限伝わるエントリーシートを作ってくださいね。

例文を参考にあなたの魅力が最大限に伝わる自己PRに仕上げようね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次に
戻る