【2024最新】インターンシップで学びたいこと15選!業界別に使える例文をまとめて紹介!

こんにちは。
サマイン編集部です!
あなたは、
「インターンのESについて知りたい」
「インターンES学びたいことの例文が知りたい
「ESで学びたいことを書くコツを教えてほしい」
と思っていませんか?

エントリーシートでよく聞かれる学びたいことについてまとめたよー。

今回はインターンシップESの学びたいことについて知りたいと思っている人のために、
「インターンES学びたいことの例文」
「インターンES学びたいことの書き方」
「エントリーシートの完全まとめガイド」
などについてまとめました。

インターンシップESの学びたいことについて全てまとめたので、この記事を読むことでインターンシップESについての例文から書き方のコツまで全てわかるようになるはず!それではさっそく目次からどうぞ

ジャンプできる目次

加藤なつ/ 就活がんばった人
関西の大学に通う大学4年生。就活を終え自身の経験を後輩に伝えるため記事のガイドを担当。

インターンシップ学びたいこと例文15選

最近はインターンシップのESで学びたいことを聞く企業が増えています。というのも、どこのどんな企業も「成長意欲の高い学生」を採用したいから。インターンで学びたいこと、というのは企業からすれば成長意欲の高さを見極めやすい質問なんです。

この質問はどれだけ成長意欲があるかを確かめる質問だと理解しよう。

学びたいことは基本的に400文字で聞かれることが多いので、ここでは人気業界別に学びたいことの例文を400文字でまとめました。具体的にはこの15業界

どの業界であっても人事の手間を考えると「受け身」の学生より自ら成長しようとする「主体性」のある学生に来て欲しいのは当たり前。なので、短いインターンの中でも成長しようとする姿勢をアピールしましょう。学びたいことを書くときは、なぜそれを学びたいのか理由や背景の部分まで書くのがポイントです。

人気の業界別にまとめてあるから気になる業界から順番にみていこう!

【学びたいこと①】コンサル / インターンシップ

インターンシップESで「コンサル業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「コンサル」
    学びたいことは2つあります。1つ目はコンサルタントに必要な論理的思考力です。2つ目は貴社の社風です。1つ目に関して、自身の強みである原因を深掘りし課題を解決する力を活かし、将来コンサルティング業務を行いたいと考えています。また貴社インターンシップを通じて、コンサルタントに必要な論理的思考力や課題解決力をさらに伸ばしたいです。コンサル業務を体験し、貴社で活躍する社員の方からフィードバックをいただけるため、自己成長できる最良の環境であると考えます。2つ目に関しては、私は将来自分の力を活かして企業・社会に貢献したいと考えています。戦略コンサルティングは企業の課題解決を通じて業界に変革をもたらすことができるため、社会貢献性が高いと認識しています。実践的なワークや社員の方との交流を通じて社風を体感したいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「コンサル」
    私が「戦略コンサルタント育成プログラム」を通して学びたいこと、得たいことは2つです。1つ目はどのようにITが業務に活用されるのかを知り、ITに関する深い知見を得ることです。ITの活用による様々な領域でのDXの影響で、世界は急激に変化しています。また、私は複雑に変動する世界を最前線で引っ張っていく人材となることを目標にしているため、そのような人材になるには、ITのスキルは絶対条件だと考えます。そこで、IT分野に強みを持ち、コンサル業界トップレベルである貴社のインターンシップに参加することによって、ITの活用を体験し理解が深まると考えます。2つ目は課題解決力を高めることです。貴社の社員様にフィードバックをいただくことで、自己の課題解決能力が貴社の求める能力とどれほどのギャップがあるかを把握し、自身の成長に繋げたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「コンサル」
    お客様の課題だけでなく、価値をも発見するコンサルタントの業務を学びたいからです。私は、米国コンサルティング企業のインターンシップを、6ヶ月間行っていました。その際に、コンサルタントはお客様の価値を、導き出す役割があると認識しました。時に、お客様が自社の特徴を認識していませんでした。そうした潜在的に持つ良さを引き出し、それを基にした提案をすることで、成長していく企業を数多く目の当たりにしました。特に経営面の改善は、他の分野にも作用し、企業全体に影響が大きいと学びました。本プログラムでは、実在のテーマを模したケースで、提言まで行えると伺っています。個々が各分野で一流になることを掲げている貴社の社員の方々から、プロ目線でのご意見を頂戴し、コンサルタントとしての自らに足りていない点を認識したいです。

【学びたいこと②】総合商社 / インターンシップ

インターンシップESで「総合商社」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「総合商社」
    私が貴社インターンシップに参加を希望する目的は二点あります。一点目は他業界ではなく総合商社で働くことの意味を学ぶことです。私は「あったら便利」ではなく「なくてはならない」価値を生み出す仕事に携わりたいと考えています。総合商社が手掛ける事業はいずれも人々の生活の基盤を作るものです。そのような総合商社で取り組む仕事の本質をこの五日間で見極めたいと思います。二点目は他商社にはない双日の魅力を知ることです。特定の商材を持たない商社では、そこで働く人こそが会社の色を表すと私は考えています。貴社インターンシップのカリキュラムでは現場で活躍されている社員の方々と近い距離で関わることができ、貴社の魅力を体感できる数少ない機会であると考えました。そのため、インターンシップ期間中は主体的に臨みたいと考えています。
  • インターンES学びたいこと例文②「総合商社」
    顧客の真のニーズを見抜き、経営課題に対して向き合う姿勢を学び取りたいです。貴社はモノを運ぶだけでなく、お客様の課題に解決策を提案できる所に強みがあります。私は、それは貴社が深い洞察力をもって課題の根本を理解しているからこそ出来るものだと考えました。現在私は学生団体の代表を務めていますが、このような物事の根本解決に難しさを感じています。今期は全てがオンラインでの活動になり、皆の意欲が無くなってしまったと感じていました。責任感を強くしようと仕事を分業化しましたが、参加率は向上しませんでした。以降、それぞれの進捗をオンライン上で可視化したことで互いの仕事ぶりを確認できるようになり、やる気を引き出すことに成功しました。ぜひ貴社の方々と交流し、課題の根源を見つけ出す鋭い洞察力に触れたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「総合商社」
    私が関心を持つ総合商社の業務を学びたいからです。留学中、多くの日本製品が高く評価されていることに喜びを感じた経験から、日本のプレゼンス向上に貢献したいという想いが芽生えました。また、他者と信頼関係を築く能力を自身の強みの一つと認識しています。総合商社の業務も、多くの関係者と信頼関係を築き、日本製品の輸出や資源輸入を通じて、日本の安定的成長を支援するという特徴を有しています。その共通性から、総合商社の業務を自身がやりがいを感じかつ活躍できる場だと捉え、関心を持つに至りました。しかし、実務経験がないために実際の業務のイメージが湧いていないのが現状です。そこで貴社インターンシップへ参加し、総合商社ビジネスを体験することで、総合商社の業務理解を深めたいと考えています。

総合商社は事業の幅も広いから事前にしっかりリサーチするようにね。

【学びたいこと③】メガバン / インターンシップ

インターンシップESで「メガバンク」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「メガバン」
    日本経済の中枢を担う業務を行っている貴社の業務内容や社風を学びたいからです。私は将来、人々の幸せを根底から支えることができる職に就きたいと考えています。人々の暮らしの根底にあるのはお金であるため、金融業界に入って経済面から人々を支えたいと考えます。日本唯一の中央銀行として物価や金融システムの安定を使命に、日本経済の中枢を担っている貴社でならば、より幅広い人々の暮らしや幸せを支えることができると考えます。本インターンシップでは、貴社で働くイメージを明確にするために、日本唯一の中央銀行ならではの金融政策の概要や、民間の金融企業との社風の違いについて学びたいです。5日間の業務体験やグループワークを通じて、今の自分に足りない考え方や能力を発見し、将来貴社で働くに相応しい人材になれるよう自己成長に繋げたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「メガバン」
    銀行のインターンシップで重点的に学びたいのは、金融業界の複雑な仕組みとその背後にある原理です。具体的には、金融市場の機能や金融商品の種類、リスク管理の手法について理解を深めたいです。また、金融政策や経済指標がどのように市場に影響を与えるかについても学びたいです。さらに、金融の基本概念に加えて、実務面でも経験を積みたいです。具体的には、顧客との対面でのコミュニケーションや金融取引の実践的な手続きに携わりながら、実践的なスキルを身につけたいです。最後に、テクノロジーが金融業界に与える影響にも焦点を当てたいです。デジタル化の進展やブロックチェーン技術などの新たなトレンドを理解し、これらの技術が金融業界に与える変革について学びたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「メガバン」
    銀行のインターンシップで学びたいことは多岐にわたりますが、まず第一に金融業界の基本的な機能や仕組みについて理解を深めたいです。特に、銀行の役割や金融商品、リスク管理の重要性に焦点を当てたいと考えています。また、実務面では顧客対応や金融取引の実際の手続きに携わることで、コミュニケーション能力や問題解決能力を向上させたいです。さらに、テクノロジーの進化が金融業界に与える影響やデジタル化の動向にも関心があります。これにより、最新のテクノロジーを活用した金融サービスやセキュリティ対策について学びたいです。総じて、銀行のインターンシップを通じて実践的な経験を積みながら、金融業界における幅広い知識とスキルを身につけたいと考えています。

【学びたいこと④】メガベン / インターンシップ

インターンシップESで「メガベンチャー」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してください

  • インターンES学びたいこと例文①「メガベン」
    御社でWebビジネスの運営手法を学びたいと考え志望しました。いま仲間内で新規のWebビジネスの立ち上げを行なっています。その際、私は経営・雑務担当として仕事を担うことになりますが、そこでの仕事が御社のカタリスト職に近いと感じ、御社は存分にそれを学べる場だと思ったのが志望のきっかけです。御社のカタリスト職では、顧客のニーズを汲み取り、提案書の作成、プロジェクト遂行など、まさにWebビジネスの際に必要な経営・雑務スキルを学びたいです。新興ベンチャーとして様々な「新たな価値」を生み出しており、まさに御社のような規模・風土の会社でこそ、このようなスキルは学べると感じます。御社で学んだことを実際の私のWebビジネスの際に活かし、社会に新たな価値を創造したいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「メガベン」
    貴社のインターンシップを志望した理由は、多様なサービスの創造を学ぶためです。日本一の市場規模を持つECサイトを運営しており、また多様な事業を展開している貴社には非常に高い関心があります。一通りの開発を通して新たなサービスを創造する方法を学び、また多様なメンバーと協力して開発を行うことで、自分が新たな価値にどのように貢献できるのかを考える機会としたいと考えています。さらに、フィードバックを受けることで多様なサービスを生み出すエンジニアとして必要な姿勢を学びたいと思います。貴社のインターンシップに参加することで、新たな価値を創造する人材に近づき、私の強みである課題解決能力で貢献したいと考えています。
  • インターンES学びたいこと例文③「メガベン」
    実践的な問題解決手法を学びたいと考えています。私の将来の夢は社会に新たな価値を目に見える形で提供することです。そのために、1つ1つの課題を咀嚼し、チームとしてプロジェクト遂行まで様々な問題を素早く着実に乗り越える必要があると考えています。貴社はまさに社会に新たな価値を生み出し、実際に大きな影響を与えていると感じ、興味を持ちました。そこには貴社ならではの、クライアントの要望を適切に形にする能力やビジネス戦略があると考えます。貴社のインターンシップに参加することで、実践的な経験を積み、ビジネス戦略や問題解決手法をより深く理解し、将来の夢に向けて歩みを進めることができると信じています。

メガベンチャーで学べることはたくさんあるからなるべく具体的にね!

【学びたいこと⑤】広告&メディア / インターンシップ

インターンシップESで「広告/メディア業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして使ってください

  • インターンES学びたいこと例文①「広告/メディア」
    貴社のインターンシップで学びたいことは、効果的な広告戦略の策定と実行です。私は、どのようにしてターゲットオーディエンスを理解し、彼らのニーズや関心に合った広告コンテンツを制作するかを学びたいと考えています。また、デジタル広告プラットフォームやソーシャルメディア広告などの新しい広告手法やテクノロジーの活用方法についても理解を深めたいです。インターンシップを通じて、広告キャンペーンの企画立案から実施、効果測定までの一連のプロセスに携わり、リアルなビジネスシナリオでの経験を積みたいです。さらに、クリエイティブなアイデアの発想やプレゼンテーションスキルの向上も目指しています。これらの経験を通じて、ニーズに応える戦略的かつ創造的な広告キャンペーンを立案・実行する能力を身につけたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「広告/メディア」
    インターンシップで特に学びたいのは、デジタルメディアの戦略的活用です。現代のメディア環境は急速に変化し、オンラインプラットフォームやソーシャルメディアが重要性を増しています。私は、デジタルメディアの特性や機能を理解し、それを活用して情報やコンテンツを効果的に配信する方法を学びたいと考えています。具体的には、ウェブサイトやアプリの運営、ソーシャルメディア上でのコンテンツ制作やマーケティング戦略、そしてデータ分析やSEOの技術を習得したいです。これにより、視聴者や読者との関係性を構築し、メディア企業のオンラインプレゼンスを強化する方法について学びたいです。インターンシップを通じて、これらの課題に対処する戦略的なアプローチを学び、将来のメディア業界での成功につなげたいと思います。
  • インターンES学びたいこと例文③「広告/メディア」
    貴社のインターンシップで学びたいことは、報道の信頼性と公平性の確保です。メディアが社会に与える影響は大きく、正確な情報を提供することが不可欠です。私は、どのようにニュースが選定され、取材され、報道されるかを学び、情報の信頼性や客観性がどのように確保されるかを理解したいと考えています。また、インターンシップを通じて、ジャーナリズムの倫理や規範に基づいた報道の原則を実践する方法を学びたいです。報道の偏りやバイアスを避け、視聴者に公平かつ客観的な情報を提供するスキルを身につけたいと思っています。報道のプロセスに参加することで、将来のキャリアにおいてメディア業界での信頼性の高い報道者として活躍するための基盤を築きたいと考えています。

【学びたいこと⑥】芸能&エンタメ / インターンシップ

インターンシップESで「芸能&エンタメ業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してね

  • インターンES学びたいこと例文①「芸能/エンタメ」
    インターンシップで学びたいことは、エンターテインメント業界の裏側やクリエイティブなプロセスに関する理解です。まず、芸能業界の機能や構造、そして様々な部門の役割について深く学びたいです。アーティストマネジメント、プロダクション、マーケティング、プロモーションなど、各部門がどのように連携して作品やイベントを成功させているのかを理解したいです。また、エンターテインメント業界のビジネスモデルや市場動向についても興味があります。デジタルメディアやストリーミングサービスの台頭など、業界の変化に迅速に対応し、成功を収めるための戦略を学びたいです。総じて、芸能系企業のインターンシップを通じて、クリエイティブな活動とビジネスの両面でのスキルを磨き、将来のエンターテインメント業界でのキャリアに備えたいと考えています。
  • インターンES学びたいこと例文②「芸能/エンタメ」
    学びたいことは、ゲストエクスペリエンスの提供方法です。ディズニーランドは世界的に有名なエンターテイメント施設であり、ゲストにとって特別な体験を提供することが求められます。私は、ゲストのニーズや期待を理解し、それを実現するための方法を学びたいと考えています。ゲストがディズニーランドを訪れた際の感動や喜びを演出するためには、サービスの質やコンテンツの提供が重要です。そのため、従業員としての役割や責任を通じて、ゲストが心から楽しめる体験を創造する方法を学びたいです。また、ディズニーランドの運営プロセスに関する理解も得たいです。ディズニーランドのインターンシップを通じて、エンターテイメント業界におけるゲストエクスペリエンスの重要性や運営プロセスに関する深い洞察を得て、将来のキャリアに役立てたいと考えています。
  • インターンES学びたいこと例文③「芸能/エンタメ」
    貴社で学びたいことは、まず業界のリーダーシップとイノベーションに関する洞察です。リーダーシップの視点から、業界のトップ企業がどのようにして成功を収め、成長を続けているのかを理解したいです。経営戦略やリスク管理、そして新たな市場やビジネスモデルの開拓について学び、業界の先頭に立つ企業の成功の秘訣を知りたいです。デジタルメディア、仮想現実、人工知能など、新たな技術やプラットフォームがどのようにエンターテインメント業界を変革しているかを理解したいです。世界的なエンターテインメントプロジェクトに貢献したいです。インターンシップを通じて、リーダーシップ、イノベーション、そしてクリエイティブなプロセスにおける実践的なスキルを身につけ、将来のエンタメ業界でのリーダーシップを目指します。

芸能やエンタメ系は派手なイメージがあるけど裏側はきっと違うよね。

【学びたいこと⑦】食品メーカー / インターンシップ

インターンシップESで「食品メーカー」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「食品メーカー」
    私は、「ロッテインサイト」のような挑戦を続け、売上高1兆円の世界的企業になることを目指している貴社の営業職について学ぶために貴社のインターンに応募しました。私が高校3年生の時に受験勉強のお供として、貴社の乳酸菌ショコラを食べ始めるようになりました。甘い物が欲しいときに乳酸菌ショコラを食べることで心が豊かになり、受験勉強を頑張ろうと思いました。乳酸菌ショコラのように「心を豊か」にする商品を広げる職業に将来就きたいと思っています。現在、約4万5000台の什器を納品していることから、数ある食品メーカーの中でも、貴社はお客様の心を科学的に分析し、自分がお世話になった「乳酸菌ショコラ」のような革新的な商品を販売していると考えております。インターンシップを通して、お客様を豊かにするための営業について学びたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「食品メーカー」
    貴社のインターンシップに志望した理由は2点あります。1点目に、グループワークを通して、貴社の商品についての営業やマーケティングについて学びたいからです。大学2年次の春、新しい食文化について提案を行うことを目的としたイベントに参加し、50チームのエントリーの中から、大学院生チームを含む10校に選ばれ入賞することができました。この経験を通して、食品業界について多く学んだことで、強く興味を持ち、貴社で更に学んでいきたいと考えています。2点目に、「お客様第一主義」との企業理念に共感したからです。貴社の商品が多くの消費者から愛用され、また、トップシェアを誇るような商品を世に出した理由はこの理念にあるのではないかと考えました。貴社のインターンシップで、社員の方たちとの懇談を通し、経営理念がどのように実行されているのか学びたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「食品メーカー」

    貴社のインターンシップで学びたいことは、まず食品製造プロセスの理解です。製品の開発から生産、品質管理までの工程を学び、食品安全や衛生基準に沿った製造プロセスを理解したいです。また、新商品の開発に関わり、市場調査や消費者のニーズを分析する経験を積みたいです。製品の味や品質だけでなく、栄養バランスや健康面にも配慮した製品開発に携わりたいです。さらに、持続可能な食品生産に関する知識も身につけたいです。原材料の選定や生産工程での環境への配慮、廃棄物の削減など、環境負荷を最小限に抑える取り組みに参加したいです。5日間のインターンシップを通じて、食品メーカーの製品開発や製造プロセスに関する実践的なスキルを磨き、将来の食品業界でのキャリアに役立てたいと考えています。

【学びたいこと⑧】toBメーカー / インターンシップ

インターンシップESで「toBメーカー」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「toBメーカー」
    私は「創造」と「挑戦」を繰り返し発展してきた貴社の事業内容や社風、求められる能力について学びたいです。貴社はモノづくりに必要な商品・サービスをトータルに提供し、競合他社と比べても技術力が高いと考えています。世界シェアも高く社会に大きな影響を与える貴社のレベルの高い研究開発環境に身を置いて、私が学んだ知識や技術が活かすことができるかを確かめたいです。またこのような環境下にて最前線で活躍されている貴社の社員の方々の技術・知見を肌で感じ、多くを吸収し成長につなげたいと考えています。また、貴社の社員の方々は最前線で活躍されており、彼らの技術や知見を直接肌で感じ、多くを吸収し成長につなげたいと考えています。貴社のインターンシップは、このような貴重な機会であり、積極的に挑戦して、自己成長と貢献を目指したいと思っています。
  • インターンES学びたいこと例文②「toBメーカー」
    私が貴社を志望した理由は、若手から経験が積める環境とE-Axleのスピード開発について魅力を感じたからです。私は大学まで剣道をしており、常に仲間と競い合ってきました。そのため、貴社で向上心や成長意欲の高さを発揮できると考えています。また、E-Axleの開発では他社にできないようなスピードと技術力により、EV化が進んでいる中国で高い支持を集めていることに魅力を感じました。EV化が進んでいる中で車の心臓部であるE-Axleを製造している貴社は間違いなく社会が必要とする存在であり、やりがいのある仕事だと確信を持っています。本インターンシップでは、貴社のモノづくりに取り組む姿勢を実際の現場で学びたいと考えています。さらに、今開発中の新しい技術や考えを体感し、今後の成長にもつなげたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「toBメーカー」
    インターンシップを通してプラントエンジニアの自由度の高さを体感し、会社の雰囲気を現場で掴みたいと考えています。貴社が所有する様々な設備のプロフェッショナルである社員と一連の流れを経験することで自身の知見を広げキャリア形成に生かしていきたいです。また、貴社のプラントエンジニアの方々から直接指導を受け、プラントエンジニアの仕事内容や会社の雰囲気をより深く学び、これからのキャリアに活かしたいと考えています。積極的に社員の方々とコミュニケーションを取り、貴社の社風や社員の方々の熱意・情熱を肌で感じ、仕事に対する姿勢も身につけたいとも考えています。貴社のインターンシップにご参加させていただけることを心よりお待ちしております。

toBメーカーに参加するならその業界についての基本知識は必要かも。

【学びたいこと⑨】toCメーカー / インターンシップ

インターンシップESで「toCメーカー」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「toCメーカー」
    本インターンシップでは、実際の業務で必要となるスキルを学びたいからです。また、今後の成長に向けて自身に足りない点を発見したと考えます。実践的な業務を体験することにより、必要なスキルを洗い出す機会を得て、自分がどのような役割を果たしうるのか、今の自分には何が足りないのかを把握したいです。また、業務や社風の理解を深めつつ、働くイメージを更に明確化し、働く上で必要な力も学びたいです。さらに、学業で得た知識を実践的に応用したいと考えています。商学系に関して多少の知識はあるものの、実務では学業では獲得できない知識やスキルを必要とする場面が多くあると思います。それらがどのように活用され、何ができるのかなどを体感し、自分のスキルがそれほど活用できるのかを把握した上でより実用的な知識やスキルを身に付けたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「toCメーカー」
    私は貴社の考え方や熱量を自分の肌で感じ、興味のあるマーケティング学びたいと思い、今回のインターンシップに応募しました。私は将来、人々の生活を少しでも豊かにするような仕事に就きたいと考えています。しかし、企業ホームページや説明会など画面から得られる情報だけでは、未だ自分の就活軸に合致した業界・企業を絞り込むことはできていません。そこでティーカンパニーとして国内にとどまらず世界を目指している貴社のインターンシップに参加することで、食品業界・清涼飲料業界の実態やそこで働く上でなにが求められるのか、また今の自分にはなにが足りていないのか等を学びたいです。さらにグループワークでは、貴社を目指す同世代の学生と関わることもできるため、多くの刺激を受けて自分を成長させたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「toCメーカー」
    貴社のインターンシップを志望する理由は、貴社の営業・マーケティングの仕組みについて学びたいからです。また、グループワークを通じて今の自分の長所・短所を把握し、自分に足りないものを見つけ、今後の成長につなげていきたいです。私は将来、人々の生活を支え、豊かにする仕事をしたいと考えています。その中でも飲食は特に人にとって欠かせないものであると考え、食品・飲料メーカーに興味があります。「お客様第一主義」という貴社のすべてのお客様を大切にすることが経営の基本に掲げている貴社についてもっと知りたいと考えています。貴社のインターンシップに参加し、経験を通じて自己成長を図り、将来のキャリアに生かしたいと思います。貴社での経験が私の人生やキャリアに大きな影響を与えることを楽しみにしています。

【学びたいこと⑩】旅行&ホテル / インターンシップ

インターンシップESで「旅行/ホテル業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してください

  • インターンES学びたいこと例文①「旅行/ホテル」
    私が本インターンシップを志望した理由は、お客様一人一人に合った旅行プランについて学びたいからです。旅行が好きで四国に旅行に行った際、3泊4日という限られた時間の中で、最高の思い出になるようにルートを考えました。行きたいところをリストアップし、いくつかのパターンの計画を立てました。私はそのプランを作る間、旅行先の情報をインターネットやガイドブックで隅々まで集め、旅行への思いをあれこれと巡らせていました。ありきたりではない、個人に合った旅行を作り上げることは、旅をする時間だけでなく旅の前の時間も大切なものにしてくれます。私は本インターンシップを通じ、貴社が持つ独自の提案力と貴社でしか作れない旅の価値を学びたいと考えております。また、「なければ、つくる」という価値観を肌で感じつつ、貴社で働くイメージを掴みたいと考えております。
  • インターンES学びたいこと例文②「旅行/ホテル」
    私は体験型のグループワーク、社員の方々との交流を通じて貴社の業務内容を学びたいです。私は将来旅行業界で働きたいと考えています。なぜなら、私には少しでも多くのお客様に自分の企画した旅行を楽しんでもらい、旅行の魅力を感じていただき、旅行を好きになってもらいたいという夢があるからです。しかし、現在私は友達や家族と行く旅行しか企画したことがなく、仕事としての旅行企画がどのようなものなのかを知りません。そこで今回インターンシップに参加することで仕事としての旅行企画にはどのような難しさややりがいがあるのかを知りたいです。また、「お客様に満足していただくこと」と「企業として利益を出すこと」を両立するためにどのような工夫をなさっているのかをお聞きしたいです。また、貴社で働いている自分をイメージし、具体的に何をしたいのかを明確にしたいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「旅行/ホテル」
    一般的なBtoCの旅行事業ではなく、法人営業というBtoBの旅行事業について学び、総合旅行会社で働くという具体的な将来像を形成したいからです。貴社の発想力と機動力に富んだ多様な事業の相乗効果を垂直統合型ビジネスに繋げるダイナミックさに魅力を感じました。これを踏まえた上で、一般的なBtoCの旅行事業ではなくBtoBの旅行事業分野について学びたいです。今まで旅行する際に、自分が「楽しむ」側として旅のプランを立てていましたが、今回はその経験をただ生かすのではなく、顧客のために旅を「楽しんでもらう」側として、多角的な視点を持って臨みたいと考えます。現場に参加するからこそ体験できる貴社の垂直統合型ビジネスにおける法人営業を学び、これからの社会人のビジョンに生かしたいと考えます。

旅行やホテル業界について学ぶならやっぱり現場を見ておきたいよね!

【学びたいこと⑪】大手小売 / インターンシップ

インターンシップESで「大手小売」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「大手小売」
    御社の経営戦略について学びたいです。つい足を運んでしまう、安心できる空間が無印良品にはあります。シンプルですが素材のいい商品、木を基調とした自然を感じられる商品、おいしくて食べるだけで幸せになれる商品、無印良品が提供する商品全てに異なる魅力がありますが、その中に統一されたものを感じ、それが何かを知りたくて御社の経営戦略を学ぼうと考えました。また、インターンシップには、私の「人に喜んでもらえる、役に立つ商品を提供する」という夢に少しでも近づける経験ができると期待し、参加を志望しました。以前他社のインターンシップで、カーテンの商品開発グループワークをしました。そのなかでターゲット層、市場・競合調査、売価、販促計画を考えることを通し、商品を生み出すことの難しさ、やりがいを感じ、商品開発への興味がより一層強くなりました。
  • インターンES学びたいこと例文②「大手小売」
    貴社のインターンシップではグローバル戦略について学びたいです。私は、貴社の製品を世界に流通させることで、日本のものづくりの品質の高さを世界に広められると考えており、貴社の海外事業に興味があります。学生時代イギリスに留学した際、街中に貴社の店舗が沢山あり、異文化の人々にも商品が好まれていることに驚きました。デザインの好みは日本人と海外の人では違うからこそ、奇を衒ったデザインではなく、「簡素で一見シンプルに見えるが、作りがいい」という誰にでも受容されやすい貴社の製品は、海外からも日本国内と同じように支持を得ているのだと思います。製品に触れるだけで生活が鼓舞されるような、啓発性のある商品を作るだけではなく、ユニークで革新的な方法で、その良さを世界に流通させている貴社の企業風土やビジネスモデルを、より深く理解したいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「大手小売」
    工場でのマネジメントを学び、「食を通して世界中の人々を幸せにする」このビジョンを実現する為に、本インターンシップの生産コースを志望します。サークルを新しく立ち上げた経験から、人をマネジメントする仕事に魅力を感じました。組織を管理する上で、コミュニケーション能力だけでなく、メンバーへのヒアリング、信頼してもらえる強い責任感が大切であると気づきました。製造業の工場のように大規模の組織でのマネジメント方法を学びたいです。また、私の夢を実現できると確信しています。モノづくりの上流で働くことはより多くの人々を幸せにすることができると考え、組織の「和」を大切にしている貴社だからこそ学べる事があると思い志望しました。

【学びたいこと⑫】金融証券 / インターンシップ

インターンシップESで「金融証券」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してください

  • インターンES学びたいこと例文①「金融証券」
    自身の知識やスキルを実務で試し、必要なスキルを学びたいです。実践的な業務を体験することで、業界や貴社への理解を深め、自分がどのような役割を果たせるのか、今の自分には何が足りないのかを把握したいです。私は現在、消費を研究するゼミに所属していて、企業のビジネスモデルを中心に経済学、金融学なども学んでいます。数理分析によって企業の経済を取り巻く要因の関係を分析したり、株価の動向を読んだりしています。そこで、自身が専攻している内容を実務でも活かしたいと考えました。実務では学業では獲得できない知識やスキルを必要とする場面が多いと思います。それらがどのように活用され、何ができるのかなど実践的な課題に取り組むことで、より実用的な知識やスキルを身に付けたいです。また、社員の方々の考えや姿勢に触れ必要な考え方を学ぶ機会にもしたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「金融証券」
    志望する理由は2つあります。1つ目は、お客様との信用の築き方を学びたいからです。無形商材を扱う金融業界では、個人のビジネススキルはもちろん、お客様を手助けする上で、深い信頼関係が必要不可欠です。現場で働いている社員の方々と交流することで、自身の興味のあるリスクマネジメント業務への理解を深めると同時に、貴社がお客様との信頼を築く上で大切にしていることを肌で感じました。2つ目は貴社への理解を深めるためです。貴社は今後、ハイブリッド型総合証券グループとして「新たな価値」提供し成長することを方針にしています。そんな貴社が強固なネットワークを活かし、お客様のニーズや課題に対し、どのようにお応えしていくのかを、インターンシップを通して深く理解したいです。インターンを通して自分に足りていない知識や考え方を把握したいです。
  • インターンES学びたいこと例文③「金融証券」
    インターンシップでは、金融業界の基礎知識を学びたいです。金融商品や市場の仕組み、リスク管理の方法などについて理解を深め、実務に活かせるスキルを習得したいです。また、金融業界の最新トレンドや動向にも敏感になりたいです。テクノロジーの進化や規制環境の変化など、常にアップデートされる情報を追いかけ、自らの専門知識を高めたいです。さらに、リサーチや分析能力を養い、市場や企業の動向を的確に把握し、投資判断や提案に活かしたいです。また、コミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルも向上させ、チームでの協働やクライアントとの関係構築に貢献したいです。このインターンシップを通じて、将来のキャリアに向けた基盤を築き、金融業界でのプロフェッショナルとして成長したいと考えています。

金融業界を志望している人はロジカルな人が多いイメージがあるなー。

【学びたいこと⑬】IT&WEB / インターンシップ

インターンシップESで「IT/WEB業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「IT/WEB」
    貴社のインターンシップに応募した理由は、ITソリューションによる課題解決のプロセスを学びたいからです。私の人生の目的は「IT技術による効率化で、誰もがワクワクできる社会を作る」ことです。この目的は、研究室で出席票をデジタル化した経験から生まれました。それまで手作業だった出席票を自動化した結果、学生の満足度も向上した。この経験で、ITによる効率化は人生を豊かにすることを体感しました。この人生の目的を達成するため、社会課題解決のプロセスを学びたいです。社会課題として、特に自治体は縦割り行政が問題であるため、デジタル化で円滑な連携を取ることで、行政サービスの大きな効率化が見込まれます。社会にインパクトを与えられる自治体DXの課題を通し、社会変革を牽引する貴社の課題解決ノウハウを学びたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「IT/WEB」
    私が貴社のインターンで学びたいことはユーザー視点の思考力です。貴社のインターンは徹底的にユーザーについて考え、それをデザインに落とし込むまでの思考を身につけられると考えています。そのため、自分に足りないユーザーファーストの考えを学びたいと考えています。また、自分が作ったことのない新しいUIデザインに挑戦したいと考えています。これまで「使いやすいデザイン=単色で装飾性が無いもの」と考え、その考えに近い既存のアプリケーションを参考にして設計をしていました。それが故に自分の作品がすべて似通ったデザインになってしまい自分の実力に進歩が無いように感じています。本インターンを通して貴社のデザイナーの方々からフィードバックを受けることによって、自分のデザインに新規性を与えたいと考えています。
  • インターンES学びたいこと例文③「IT/WEB」
    ビジネスとしての妥当性、継続性、成長可能性などの現実的な視点でフィードバックを頂ける学びに強く惹かれました。今までにグループワーク選考などを通して新規企画立案を行う機会はありましたが、実現可能性を無視した机上の空論でした。このような現実では起こりうる事象を一切無視した議論に、物足りなさを感じていました。そこから本物のビジネスに触れ、考えぬきたいという思いが芽生えました。その際に、私が実際に使用しているサービスを提供している貴社のインターンシップを見つけました。難関インターンシップとして名を馳せている他社も同様の機会を提供していますが、私は実際に親しみがあり、素晴らしいと感じているサービスを提供している貴社でビジネスというものを学びたいです。

【学びたいこと⑭】不動産 / インターンシップ

インターンシップESで「不動産業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「不動産」
    私は、橋梁分野における業務内容や業務への取り組み方を深く学びたいと考えており、インターンシップに志願します。私は大学の研究室で橋の建築を専門に研究しており、生活の基盤となる重要な社会インフラである橋梁の設計、施工、維持管理を通じて社会に貢献したいという強い意志を持っています。貴社が手がけてきたレインボーブリッジや明石海峡大橋などの橋梁建設プロジェクトで培われた技術やノウハウが、新たな橋梁の建設や保全事業にどのように活かされているかに非常に興味があります。また、貴社での仕事への取り組み方、橋梁メーカーの仕事が持つ責任の大きさや社会への影響について、実際の業務を通じて学びたいと考えています。また、マネジメント能力なども向上させ、リーダーシップを発揮できる人材に成長したいと考えます。
  • インターンES学びたいこと例文②「不動産」
    インターンシップで学びたいことは多岐にわたりますが、まずは不動産市場のトレンドや動向を理解したいです。市場の変化や需要の変化に敏感に反応し、それに対応する戦略や手法を学びたいです。また、不動産の評価や投資分析の方法についても興味があります。不動産の価値を正確に評価し、収益性やリスクを分析する能力を身につけたいです。さらに、不動産の取引や契約のプロセスについても学びたいです。契約書の作成や交渉の技術を磨き、実務レベルでのスキルを身につけたいです。また、不動産業界における法律や規制にも理解を深めたいです。適切な法的手続きやコンプライアンスの重要性を学び、不動産取引におけるリスクを最小限に抑える方法を習得したいです。これから必要な知識やスキルを総合的に身につけることを目指します。
  • インターンES学びたいこと例文③「不動産」
    2日間のインターンシップで、まずは不動産業界の基本的な仕組みやビジネスプロセスを理解したいです。不動産の取引や投資における基本的な手法や戦略について学び、実務に触れることで実践的なスキルを身につけたいです。また、不動産市場のトレンドや最新の動向についても理解を深め、将来のキャリア選択に役立てたいです。さらに、不動産会社が持つ企業文化や価値観を知り、その中での自己成長や貢献のあり方について学びたいです。コミュニケーション能力やチームワーク、問題解決能力なども向上させたいと考えています。この2日間の貴重な経験を通じて、不動産業界における自身の進路やキャリアプランを明確化し、将来の成功につなげたいと思います。

不動産業界といっても企業によって学べることが全然ちがうんだよね。

【学びたいこと⑮】保険 / インターンシップ

インターンシップESで「保険業界」で学びたいことの例文をご紹介します。3つの例文の中から書きやすそうなものをベースに、具体的な理由や背景は自分のエピソードにアレンジして活用してくださいね

  • インターンES学びたいこと例文①「保険」
    私が貴社のインターンシップに参加する目的は、貴社の社員の方がどのようなモチベーションを持ち、また、どのような雰囲気で働いているのか学ぶためです。貴社は、デジタル化という世界の変化に対応し、業界の先駆けとしてデジタル化に取り組み、顧客のために常に変化を続けているように思います。そのような、世界の流れを読み取り、柔軟に変化に対応する貴社の社員の方は、何を意識して仕事に取り組んでいるのか、また、何を目指しているのかを知りたいと思っています。また、私のインターンシップに参加する目標は、社員の方に一緒に働きたいと思ってもらえるようにすることです。、それは私の独りよがりでしかないと思うので、自分にできることを精一杯行い、社員の方からも「一緒に働きたい」と思ってもらえるように頑張りたいです。
  • インターンES学びたいこと例文②「保険」
    インターンシップに参加する目的は2点あります。1点目は、損害保険業界の業務を学ぶことです。現実に近い形で業務を体感することにより、人々の挑戦を支える損害保険ビジネスの業務内容や仕組みへの理解を深め、業界への適性を見極めたいです。2点目は、貴社独自の事業展開や企業理念への理解を深めることです。貴社は圧倒的な法人顧客の基盤を持ち、海外展開も盛んな点が特徴的であると考えます。プログラムを通じて、貴社が多くの信頼を勝ち得ている理由を探りたいと思います。そして、以上の目的を達成するため、社員の方や仲間と主体的に交流することを目標としています。インターンシップ終了時には、「立ちどまらない」保険会社である貴社の仕事に対する価値観や姿勢を存分に吸収し、貴社で働くイメージを掴みたいと思います。
  • インターンES学びたいこと例文③「保険」
    私が貴社のインターンシップに参加する目的は2つです。1つ目は、貴社で働く社員の方々の姿を見て話を聞き、プロフェッショナリズムを学ぶことです。社会人になった時にいち早くお客さま対応ができ、貴社の一員として活躍するために、貴社の企業理念をどのように具現化しているのかを学びたいと考えています。2つ目は、異なるバックグラウンドを持つ仲間たちとワークやロープレを行い、考え方の引き出しを増やしたいです。お客さま一人ひとりにより近い考え方を持つために、仲間たちはどう考えているのかという視点を常に持ち続け、それを学んで帰りたいと考えています。これらの目的を達成するために、社員の方々や仲間に積極的に話を聞きに行き、働いている姿を目で学ぶことで、私の考えの中になかった気づきを得たいです。

このタイミングで自分は本当に何を学びたいのかを整理してみてね。

 

インターンシップ学びたいこと / 書き方のコツ

インターンシップで学びたいことの書き方のコツをご紹介します。そもそもこの質問の意図は「成長意欲の高さ」を確かめることなので、自分の成長テーマを明確に書くことが大事です。それが伝わる書き方のコツについては4つのSTEP式でご紹介したいと思います

インターンで学びたいことを明確にし、それをインターンに参加することで実現できるという根拠も大事なポイントになってきます。どれも欠かせないSTEPなので上から順番にみていきましょう

このステップ通りに書いていけば相手に伝わりやすい文章になるよー。

【STEP①】学びたいことを一言で書く

まずは学びたいことについて一言で簡潔に書きましょう。ESの他の項目であっても同じですが、文章は必ず結論からはじめることが超重要。伝えることが下手な人ほど、長くてくどくなりがちなので「シンプル/ショート/ストレート」を意識してくださいね。

【STEP②】そう考える理由&経験を書く

学びたいことを一言で書いたら、次はそう考える理由と背景を書きましょう。というのも、この理由や背景で「学びたいこと」への本気度を測れるから。人事も人なので、この理由や背景が「面白そう」や「興味がある」というありきたりなものより、これまでの失敗や苦悩からきている方が印象的で心に刺さりやすいです。とはいえ、嘘をついてまで書く必要はないですが、言葉の根拠となるそれなりの理由と背景は考えて書くようにしてくださいね。

ドラマでもそうだけど紆余曲折があると心の刺さりやすいものだよね。

【STEP③】なぜ学べると思ったのかを書く

なぜそのインターンで学べると思ったのかを書くことも超大事。これを書くには、その企業の概要やインターン内容を理解しておかないと書くことができません。逆にこの理由がしっかりと一致していれば、人事も安心してインターンへ案内できるといえます。なので、理由を書く際は「学びたいこと」と「学べる内容」が一致していることも意識してください。

【STEP④】学びをどう活かすのかを書く

最後はその学びをどう活かすのかを書くように。
というのも、ただ学ぶだけでは「受け身」の姿勢なので、人事からすると評価し難いから。大事なのは、その学びをどう活かすかです。なので、インターンの学びの活かし方を具体的に描くことは超重要。あとは、インターン先の企業で活かす内容だと、人事も入社後に活躍できる人材かを見極めやすいです。

学びたいことだけじゃなくそれをどう活かすかまでを書くようにね。

ちなみに、人事も時間と労力を使ってインターンを企画してくれているので、人事が企画してよかったなと思えるような、今後を描けるといいですね。

 

インターンシップのESガイド / 自己PR

自己PRとは「自分の良いところを企業にアピール」する項目。具体的にはあなたがバイトやサークル、インターンなどを経験してきた中で「自分らしさが発揮できたエピソード」をまとめるイメージです。

バイトやサークルで仲いい人に直接聞いてみるのもありだと思うなっ!

とはいえ、実際にあった出来事をただまとめただけの自己PRはNG。大切なことは人事に「人柄の良さ」が伝わるように書くこと。とはいえ急に書くのは難しいと思うので、自己PRのいい例文をご紹介します

  • 自己PRの例文①「優しさ」

    私は「人を笑顔にするために努力する人間」です。オーダー枕専門店で、寝姿勢に合う枕の提案、作成のアルバイトをしています。お客様の要望を細かく聞き、笑顔で枕を作成することを常に意識することで月に10件ほどお礼の電話を頂いています。お客様の喜ぶ顔を見て人を笑顔にする幸せを感じるようになりました。ある日、「首が痛くて眠れない」と悩みを持つお客様が来店されました。要望は寝姿勢に合う柔らかい素材を用いた枕でした。要望に応え、笑顔で帰っていただくためにウレタン系の柔らかい素材を実際に寝てもらい感触を確認してもらい、納得が行くまで素材決定と枕の高さ調整を行いました。退店時に「親身な対応で心地良かった」と笑顔で帰られました。後日お電話があり、「枕のおかげで首の痛みが減った」と喜びの声を聞くことができました。相手の声を聞くことが重要であると考えます。要望に応え、人を笑顔にできる強みを活かしたいと思います。

  • 自己PRの例文②「積極性」

    私の強みは、自分から積極的にコミュニケーションをとっていけるところです。大学では、この力によって交友関係を広め、それを活かしてさらなるシナジーを生み出していました。私はダンスサークルのリーダーをしています。サークルでは例年、学園祭でダンスを披露しているのですが、私は「せっかくなら例年以上に盛り上がる内容にしたい」と考え、他大学のダンスサークルも巻き込んだダンスバトル形式のステージを提案しました。提案は賛成されたものの、メンバーの誰にも他チームとのつながりはありませんでした。そこで私はSNSを通じて他大学のダンスサークルと連絡をとり、1から関係を構築しました。日程調整など課題もありましたが、最終的に2チームとのコラボに成功しただけでなく、私たちのチームが他大学の学園祭に出演するなどさらに活動の場を広げることができました。このように、私は自分からコミュニケーションをとることが得意です。

  • 自己PRの例文③「主体性」

    私の強みは組織の課題解決のために自発的に行動することができることです。その強みを発揮した経験は高校時代の部活動です。私の所属するサッカー部はグラウンドがなく練習場所が限られており指導者もいなかったため、練習が非効率的で待ち時間が非常に多いという課題がありました。そこで、副キャプテンに就任した私は練習の効率化に取り組みました。練習時にはチームをにいくつかのグループに分け、そのグループ毎に校内の様々な場所で練習を行いました。そして、グループごとにリーダーを定め指導や練習メニューの管理を行うようにしました。その結果、練習効率が上がり部員の練習への取り組み方も変化しました。また、私は大学入学後のアルバイトでもパートナーの業務負担軽減のためにパートナーの業務を覚え他のアルバイトに指導しました。このように、組織の課題解決のために自発的に行動できることが私の強みです。

例えば「お客さんに喜んでもらえた話」や「努力が結果につながって嬉しかった話」などなど、あなたの感情が動いたエピソードを具体的に書くのがポイント。そうすると温かみのある文章になって、あなたの人柄がしっかり伝わるはずです。他の例文や具体的な書き方のコツをまとめた記事もあるので参考にどうぞ

【2024最新】インターンシップの自己PR|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

インターンシップのESガイド / ガクチカ

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略で、どの企業でも必ず聞かれる項目の一つ。力を入れたことなんてないという人は「学生時代に頑張ったこと」と捉えてもOK。ガクチカは他の人と比べる必要は全くないので「あなたなりに」頑張ったことを書けば大丈夫だと考えてくださいね。

ガクチカは特別な経験をしてなくても自分なりに頑張ったことでOK!

そんなガクチカで大切なのは「頑張る中で出てきた課題」「それにどう向き合ったか」を書くこと。というのも、企業がガクチカを通して見たいものは、あなたが入社後に「どう仕事と向き合うか」だからです。イメージつかないと思うのでまた具体的な例文をご紹介します書くときの参考にしてください

  • ガクチカ例文① 「長期インターン」

    長期インターンシップでチームマネジメントをしたことです。長期インターンシップでは、就活サービスの利用者数という目標を達成するために学生向けのイベントやキャンペーンの企画・運営をしていました。当初の課題は新メンバーの受け入れ態勢が整っていないことで、新メンバーの事業理解に対するばらつきと分業が上手くできていないことでした。1つ目の課題に対しては、メンバーの悩みや意見を聞きながら行いたかったので、個別に面談を行い、事業や目標の重要性を説明しました。2つ目の課題に対しては、面談で聞き出した個人の目標や希望をもとにタスクの振り分けを行いました。タスクの振り分けは個人の希望が全て叶うわけではなかったので、面談でタスクの振り分けをした経緯を話し、モチベーションが下がらないようにメンバーと向き合いました。この取り組みによって、メンバーが目標に対して主体的に動くようになり、目標達成率が80%から120%に上げることができました。

  • ガクチカ例文② 「アルバイト」

    大学1年から現在まで3年間続けてきた焼肉店でのアルバイトで新人の勤続期間を延ばすことに貢献しました。私の働く店舗は新人が入っても1ケ月足らずで辞めてしまい、スタッフの人手不足に悩んでいました。その原因の1つは店長の厳しい新人指導にあると考えました。そこで、私は率先して、一人一人に合わせた指導をするように心がけました。まず一方的に指導するのではなく、新人の想いを聴きだし、自分から歩み寄りました。また、自分から前に出るタイプではない子には、私から仕事以外の話題を持ち掛け話す機会を多く作るようにしました。さらに新人がミスした際は「次から気をつければ大丈夫、一緒に頑張ろう」と声をかけて励ましました。その結果、現在のスタッフの8割が勤続年数1年以上となり、人手不足は解消されました。この経験を通じて、相手が何を必要としているのかを考え、一人一人と真摯に向き合うことが大切だと学ぶことができました。

  • ガクチカ例文③ 「サークル活動」

    100人規模のフラッシュモブサークルで依頼件数の増加に成功した事です。私が入部した当時、練習をしても発表をする機会がない事が課題でした。私はメンバー全員に「このサークルに入ってよかった」と思ってほしかった為、2年次に渉外長になり新しい取り組みを行いました。まず依頼件数を増やすにはサークルの認知度を上げる必要があると考えた為幹部のメンバーに協力してもらい、依頼件数3倍に増やすという目標を掲げ、実際に商業施設に伺い求められているニーズを把握し企画を提案しました。その結果、様々なお客様から依頼を頂き依頼件数を前年の3倍に、多い年には4倍に増やす事に成功しました。練習運営と企画営業を同時進行するのは大変でしたが、幹部と協力する事でやり遂げる事が出来ました。この経験から、課題に対し原因を突き詰め目標に向けて挑戦する事の大切さを学びました。ここで身に付けた課題解決力を貴行において活かしたいと考えます。

ガクチカを書くときは、課題にぶつかってから解決するまでの過程を一つ一つ具体的に表現するのが大事です。コピペ可能なガクチカの例文を他にも見たい人はこちらにまとめたので参考にしてください

【2024最新】インターンシップESのガクチカ|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

インターンシップのESガイド / 志望動機

インターンへの志望動機も聞かれることが多い項目のひとつ。シンプルに「その企業のインターンに参加したい理由」を自分なりに書けばOKです。

まずは自分の素直な思いをバーッと書き出してみるのがおすすめだよ。

企業が志望動機を通して見たいのは、インターン参加への熱意。熱意を伝えるために「その企業に興味を持った理由」と「インターンで学びたいこと」の2つを必ず入れましょう。その2つを入れた具体的な例文を用意したので参考にしてください

  • 志望動機の例文①「知識を深める」

    私はプログラミングの知識をより深めるため、貴社のインターンシップに応募しました。高校時代から独学でプログラミングを学んでおり、プログラムを組み立て思い描いたとおりに動いたときは面白さと達成感を感じ、もっと学びたいという思いが一層強くなりました。その頃より将来はIT業界で活躍したいと考えておりました。現在は情報学を専攻しており、日々進化する高度なIT技術を学んでいます。難しさもありますが、新しいことを学ぶのは、新鮮で充実しております。私は以前からIT分野に興味がありましたが、IT業界の中でも貴社は極めて先進的な取り組みをされており、最先端技術に触れてみたいとの思いで参加を志望させていただきました。基本的なプログラミング言語は習得しておりますが、まだまだ勉強不足の部分があると思いますので、インターンシップに参加できた際には積極的な姿勢で勉強していくつもりです。

  • 志望動機の例文②「業界/企業の理解」

    私が貴社インターンシップに参加を志望する目的は二点あります。一点目は他業界ではなく総合商社で働くことの意味を理解することです。私は「あったら便利」ではなく「なくてはならない」価値を生み出す仕事に携わりたいと考えています。総合商社が手掛ける事業はいずれも人々の生活の基盤を作るものです。そのような総合商社で取り組む仕事の本質をこの五日間で見極めたいと思います。二点目は他商社にはない双日の魅力を知ることです。特定の商材を持たない商社では、そこで働く人こそが会社の色を表すと私は考えています。貴社インターンシップのカリキュラムでは現場で活躍されている社員の方々と近い距離で関わることができ、貴社の魅力を体感できる数少ない機会であると考えました。そのため、インターンシップ期間中は自ら社員の方にぶつかっていくつもりでカリキュラムに臨みたいと考えています。

  • 志望動機の例文③「企業への共感」

    私は世界中の人々に高品質で、手に取りやすい価格である貴社の商品を提供したいという思いから、貴社を志望します。居酒屋のアルバイトでは、さまざまな年代/職業の人が来店し、お客様に寄り添います。その際に、リーズナブルで美味しい場所に人が集まり、私たち従業員は居心地のよい場所を提供することが大切だと気づきを得ました。そこから、人にとって最も重要な空間である「家」に、心から安らげる場所を提供したいと思うようになりました。貴社のインターンシップに参加した際、社員の方の知識量や熱意に心を打たれ、「ニトリさんで世界中の人々に商品を届けたい」と感じました。人々の暮らしを豊かにするため、まず自分自身の知識を豊かにし、商品の良さやニーズを的確に理解します。あらゆるニーズに応えられる知識量をもって、世界中の人々に安らぎを提供したいです。

志望動機は、他の人とも内容が被りやすいので、ネットから拾ってきた文章をそのまま使い回す人もいますが、やっぱりコピペだと熱意は伝わりません。ベースの文章はそのままでもいいけど「自分らしさ」をどう表現できるか、企業の新卒採用サイトを参考にぜひ真剣に考えてみてくださいね。志望動機の他の例文はこちらの記事にまとめています

【2024最新】インターンのES志望動機|実際に受かった内容を業界別にまとめてご紹介!

 

インターンシップのESガイド / 長所短所

自分の「長所と短所」もインターンのエントリーシートでよくある項目のひとつ。この項目は「長所と短所」を合わせて書くよりも、別の項目として分けて書くことが多いので長所短所それぞれ分けて例文をまとめました。まずは長所からみていきましょう

  • 長所の例文①「主体性」

    私の強みは、現状改善のために行動できる主体性です。 これは、就職支援会社のインターンにて、記事執筆をする際に活かせました。当初は競合との差別化に苦戦し、その要因は読み手の意図の考慮不足にあると考えました。なぜなら、SEOの評価ばかり意識していたからです。そこで以下2点を改善策として実践しました。1点目は、読み手のニーズ等を詳細にターゲットに落とし込み、記載すべき情報を想像しやすくしたこと。2点目は、読み手が理解しやすいよう平易な言葉を用いて執筆したことです。 結果、数多くの業界研究の記事で平均以上のPV数を獲得できました。このことから、読み手視点に立つことが有用であると客観的に分かりました。 この強みを生かし、顧客に求められているものを提供し続けたいと考えています。

  • 長所の例文②「責任感」

    私の強みは、どんな経緯であっても一度任されたことは最後までやり遂げる責任感です。私は大学で音楽サークルに所属していました。そこでは毎年、先輩が次のサークル長を指名するのですが、私は思いがけず指名を受けました。初めは驚き、戸惑いましたが、私を信じて指名してくださった先輩や指名を祝ってくれた仲間たちのことを思い、逃げずに最後までやり遂げると決めました。サークル長の仕事は予想していたよりもはるかに多く大変でしたが、一度でも手を抜くと後悔すると思い、時に周りの手も借りながら1つ1つ丁寧かつ効率的にこなしていきました。私はこの強みを活かし、社会人になってからも自分のすべき仕事に真摯に向き合い、言い訳をしたり手を抜いたりすることなく責任感を持って取り組んでいきます。

  • 長所の例文③「行動力」

    私の強みは失敗を恐れない行動力です。大学では軽音楽部で活動し、月例ライブの注目度向上と自身の企画運営能力を試すために個人企画ライブを主催しました。全ての段階を主導しましたが、演奏時間の調整でバンドごとに課題が生じました。批判を恐れず、提案したのは各バンドの演奏時間を短縮し、代わりにコラボを促すことでした。未経験のアプローチにもかかわらず、バンドたちに認められ、時間調整の難題を解決しました。結果として、バンド同士のコラボが話題となり、延べ350人の観客を動員し企画を大成功に導きました。この経験から、失敗を恐れずに行動することの重要性を学びました。貴社での活動では、この行動力を生かし、様々な商品を生み出し、新たな挑戦に果敢に取り組みたいと考えています。

長所の内容もポイントは「具体的なエピソード」をしっかり入れること。そのシーンの描写を細かく表現することで、書いた内容に信頼性が増すんです。

自分なりに頑張ってきたエピソードを深ぼっていくと書きやすいよー。

続いては短所ですが、こちらもただ短所を書くだけではなく、その短所を「どう改善しようと考えているのか」まで書くのがポイント。人間なんて誰も良いところも悪いところもあるもの。いま短所があることは何の問題もないのですが、そこにどう向き合おうとしているのかという点を人事はかなり見てると考えてくださいね。こちらも参考例をまとめてみました

  • 短所の例文①「心配性」

    私の短所は「心配性」なところです。大学でゼミのリーダーをしていたとき、メンバーの進捗状況が心配で電話やチャットで何度も確認していました。確認作業が頻繁すぎてしまい、数人のメンバーが「自分たちを信頼していないんじゃないか」と気を悪くされてしまいました。自分の心配を周りの人たちに押し付けるのは間違いだと気づき、状況に応じて各々に任せるようにしたところ、メンバーはきちんと仕上げてきてくれました。また、自発的に自分から状況を報告してくれるようになった人もいました。人の心配をやめた分、自分の作業に「心配性」が発揮されてミスなく仕上げることもできました。この経験から、自分の心配性な面に改めて気づき、心配し過ぎたり、人に押し付けたりしないように心がけています。

  • 短所の例文②「優柔不断」

    私の短所は、優柔不断な性格です。私はサークルで会長を務めていました。会議を行った際に、意見をまとめるのに時間がかかりすぎてしまい、練習時間を削ってしまうということがありました。部員全員が集まれる練習の機会を削ってしまうのは良くないと思い、改善策として、会議の流れを時間で区切って行うようにしました。議題の説明時間、意見を取りまとめる時間、発表の時間などタイマーで区切ることで会議に緊張感が生まれ、これまで1時間以上かかっていた会議時間を40分に短縮することができました。社会人として、今後さらに時間を有効活用していく必要があると思います。時間を区切って行動することでテキパキと行動し、効率良くあらゆる物事を前に進めていくことで御社に貢献したいと考えています。

  • 短所の例文③「マイペース」

    自分の短所はマイペースな所です。マイペースというと、ネガティブに受け取られることも多いですが、私は誰にも自分のペースを乱されない、という長所だと思っています。今まで、このマイペースさを武器に、様々な事に立ち向かう事が出来ました。学生時代の部活動の大会では、多少緊張していても自分のペースを崩すこと無く、また競争相手や時間にペースを乱される事も無く、最後まで戦い抜く事が出来ました。また勉強においても、周りが焦っていたとしても自分は自分のスピードで、継続して勉強を続けてきました。このように、何事も周りに影響されず黙々と自分のペースで進める事が私の強みだと思っています。御社でもこの強みを最大限に発揮できるよう努力し、貢献していきたいと思います。

もう少しポイントを詳しく説明すると、その短所に「気づく前」と「気づいて改善しようとした後」の変化を書くことが重要です。そこまで書くことでリアリティが増し、自己分析の深さもよく伝わるはず。そのまま使える例文や書き方のコツをもっと詳しくまとめた記事もあるので、気になる人は参考にどうぞ

【2024最新】インターンシップの長所短所|書き方のポイントや受かるPR例文をご紹介!

 

インターンシップのESガイド / 学びたいこと

エントリーシートで「学びたいこと」を聞いてくる企業もあります。それはどんな企業でも「成長意欲の高い学生」を採用したいから。インターンで学びたいこと、というのは企業からすれば成長意欲の高さを見極めやすい質問なんですよね。人事の手間を考えると「受け身」の学生より自ら成長しようとする「主体性」のある学生に来て欲しいのは当たり前。

たしかにどこのどんな企業でも成長意欲は求められている気がするね。

なので、短いインターンの中でも成長しようとする姿勢を、この項目を通してアピールしましょう。学びたいことを書くときは、なぜそれを学びたいのか、理由や背景の部分まで書くのがポイント。学びたいことの例文も用意したので参考にどうぞ

  • 学びたいこと例文①「マーケ戦略」

    貴社のマーケティング戦略を学びたいです。貴社の製品は手頃な価格で手に取りやすく、様々なお店に売られています。ゲリラ販売や限定販売など、顧客の購買欲を高めている独自のマーケティング戦略に興味を持ちました。インターンシップでは、具体的にどのような戦略を展開し製品を魅力的に見せるのか、その背後にある考え方や戦略のプロセスについて学びたいです。 また、このインターンシップは自らの力を試すことができる機会でもあると伺いました。私の強みは、計画力と成長意欲です。前者は高校で所属した剣道部のOBコーチとしての経験で伸ばすことができたもので、後者は大学時に始めた公認会計士試験の勉強の過程で培いました。私のこの強みをインターンシップで試し、役立つことができるかどうかも見極めたいと考えています。

  • 学びたいこと例文②「知識ノウハウ」

    私は昔から家具が好きで、人々の生活を豊かにする仕事に就きたいと考えており、インターンシップの参加を志望しました。大学生活でインテリアショップでのアルバイトを3年ほど続け、「家具は生活を便利にするだけでなく、人々の心も豊かにできるもの」だと感じました。業界の中でも貴社は、低価格で高品質な商品提供を実現しているだけでなく、値段以上の価値をお客様へ提供していることに魅力を感じています。そして、インターンシップに参加して、実際に現場を見てみたいとの思いが強くなりました。インターンシップでは、実際の業務を通して、意欲的にアイデアを提案し貴社に貢献したいと考えています。大学時代に培ったチャレンジ精神を活かしながら、積極的に取り組み、知識やノウハウを学びたいです。

  • 学びたいこと例文③「営業方法」

    私は、貴社の営業職について理解を深めるために貴社のインターンに応募しました。私が高校3年生の時に受験勉強のお供として、貴社の乳酸菌ショコラを食べ始めるようになりました。甘い物が欲しいときに乳酸菌ショコラを食べることで心が豊かになり、受験勉強を頑張ろうと思いました。乳酸菌ショコラのように「心を豊か」にする商品を広げる職業に将来就きたいと思っています。現在、約4万5000台の什器を納品していることから、数ある食品メーカーの中でも、貴社は「ロッテインサイト」によってお客様の心を科学的に分析し、自分がお世話になった「乳酸菌ショコラ」のような革新的な商品を販売していると考えております。インターンシップを通して、お客様を豊かにするための営業について学びたいと考えております。

学びたいことを書くときは、学んだ結果「どうなりたいのか」まで書けたらベスト。ちなみに「学びたいこと」という項目ではあるのですが、書くのが難しい人は「知りたいこと」を書いてもOKです。とはいえ、それでも思いつかない人も多いと思うので、そういう人はこちらの記事を参考にしてください

【2024最新】インターンシップで学びたいこと15選!業界別に使える例文をまとめて紹介!

 

インターンシップのESガイド / エントリー写真

インターンのエントリーシートを出すとき、基本的に必要になるWEB写真。小さな1枚の写真ですがあなたの印象を最初に伝える」大事な項目の一つです。印象がいい写真のポイントを、しっかり確認してから撮影してくださいね。そんな押さえておきたいES写真のポイントはこの5つ

写真撮影のポイント5つ
  • POINT①清潔感を重視
  • POINT②アゴを引いて
  • POINT③表情は明るく
  • POINT④歯は見せない
  • POINT⑤背筋を伸ばす

まず意識したいのは清潔感。男女ともにスーツで撮影するのはもちろんですが、髪型や髪色も「ちょっとお固いかな?」くらいがちょうど良いでしょう。そして次に大切なのは表情と姿勢です。背筋を伸ばしてキリッとした笑顔を意識

表情づくりって案外むずしいから撮影前に練習しておくのもあrかも。
ニコニコしすぎたり歯を見せないように気をつけてくださいね。このポイントを意識すればエントリーシートの写真は大丈夫。自信を持って撮影しましょう。もっと写真について詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください
【2024最新】インターンシップ履歴書/ESの写真|おすすめの撮影方法や男女別の撮影のコツをご紹介!

まとめ

今回はインターンシップのESガイドとして、これからインターンへ応募する人が知りたいことを全てまとめてきましたが、いかがでしたか?
インターンシップは就活の大事な準備期間でもあるので、しっかり準備した状態で参加することが重要です。ぜひこの記事を参考に人事の目にとまるESをつくってくださいね。

みんなのエントリーシートづくりに少しでも役に立ててたら嬉しいな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次に
戻る